酵母パンりんか開店日決まりました

酵母パンの店 りんかの開店日決定しました
5月3日10時より開店営業始めます 今日試作のパン第1号のパン
直売所に届きました 食べてみて大変美味しいのにびっくりしました
開店まで試食パンを置き皆様に食べていただきます 当然開店日より
当直売所も商品数限定で販売させていただきますので宜しくお願いします 尚りんかの店は大川町8丁目31番地国道5号線沿いにあります
電話番号は0135-23-8236です 夜6時30分には寝ていますので 営業時間10時よりお問い合わせの時は宜しくお願いします
直売所もアスパラを中心に花苗野菜苗を販売します
Posted on 2007/04/27 Fri. 20:04
TB: --
CM: --
明日土曜日より本格オープンします

明日土曜日より本格的にオープンします
アスパラも量は少ないですが販売します花苗ビオラパンジー等寒さに
強い苗ハウス用トマトミニトマト等の販売します 写真はアスパラの成育状況です 写真の所をクリックすれば拡大表示されます
Posted on 2007/04/20 Fri. 18:18
TB: --
CM: --
露地とうきび定植の様子

今日露地トウキビ定植しました
品種は夢のコーンキャンベラ味来の3種類です
最近は寒いのですが無理して植えましたハウスとは25日位遅れて
7月の中旬頃収穫出来るでしょう
アスパラも今日の晴れで明日はなんぼか店に出せるかもしれません
Posted on 2007/04/17 Tue. 18:50
TB: --
CM: --
パン屋さん 凜香について

酵母パン 凜香(りんか)ですがオープンは
4月下旬頃を予定しています 工房の中にガス焼き釜2台入りました
他攪拌機 発酵機等入り 今は店舗部分の改装にかかっています
余市ではガス焼き釜は初めてで 道内でも数少ないそうです
本格的酵母パンを焼くには絶対必要だそうで 手間も暇もかなり
かかり 難しいとの事です 使う酵母は九州より直送で
道内でもほとんど無いと事でした パンは酵母で味が大きく変わり さらに道内産小麦 余市岩崎蜂蜜屋さんのこだわりの蜂蜜を使い
地産地消をめざしています 野菜等は当然当農園の物を使います 以前は当麻の障害者施設でやってましたが
今回余市で独立して店を開きます
今までは当麻の障害者施設手で 旭川近郊のお客さんと旭山動物園で好評販売してました 又近くになりましたらお知らせします
カテゴリ: 酵母パン (りんか)凜香
[edit]
Posted on 2007/04/16 Mon. 19:07
TB: --
CM: --
ミニトマトの様子
Posted on 2007/04/13 Fri. 18:27
TB: --
CM: --
ハウス定植作業開始

昨日よりハウス定植作業開始しました
今日はミニトマトの定植作業と忙しくなります 他ほうれん草水菜小松菜 枝豆とハウス内に定植しました トウキビは収穫予定6月20日頃を予定しています ハウスのアスパラもポチポチ顔を出してきています
もう少ししたら店に出せそうです 花苗も小さな花が咲き始めています
今年は90種位を販売予定です いちごもトンネルの中で少しずつ大きくなってきています アスパラ出るときに又お知らせします
酵母パンの店も内装が出来機材が搬入され着々準備進んでいます
情報は順次お知らせします
Posted on 2007/04/12 Thu. 04:48
TB: --
CM: --
現在の農園4月2日

現在の農園の状況ですがハウスは3月29日に掛けて本格始動しました肥料調合に1日かかりました有機肥料を5種類
混ぜてタナカスペシャル肥料ですそのほかにぼかし肥料明星 マグホス
石灰と肥料撒きに1日 ハウス耕しに1日かかります さらに畝もり
マルチに1日かかります 早めに土を暖めて定植を待ちます
花苗は順調に育って早い物は花咲きかけています 野菜苗も茄子の接ぎ木今日します アスパラは今月中旬頃には店に出せると思います
ミニトマトも定植はいつもより10日位早めに定植します
いちごもトンネルもうすぐかけます いつもの年より早めにいちご狩り出来ると思います 甥の酵母パンの店も5月の上旬開店にあわせて
準備しています 場所は大川7丁目の国道5号線に出店します
店の名前は 酵母パンの店 凜香〔りんか〕です 近くになったら
又お知らせします
Posted on 2007/04/02 Mon. 05:23
TB: --
CM: --
| h o m e |